#旅行記
السلام عليكم يا أصدقاء
こんにちは☀とぅふぁーはです🍎
前回は、ワルザザートの有名なものを紹介しました!
今回は、ワルザザートのおすすめリヤドとレストランを紹介していきたいと思います!!
※リヤドに関する説明は こちら
おすすめリヤド:Rose Noire (ローズノアール)
このリヤドは自信をもって🍎と🍌がおすすめする宿泊先でございます!
Rose Noire 引用:booking.comサイトより
ローズ ノワール, ワルザザート, モロッコワルザザート、ローズ ノワール – 予約はすべて最安値保証!Booking.com:クチコミ569件、 写真45枚を提供。
「異空間を味わいたい!ゆったりしたい!」人にはもってこいの宿だと思います✨
これから3つのおすすめポイントを絞ってご紹介していきたいと思います。
リヤドの屋上テラスが最高✨
このリヤドのおすすめポイント1つ目は、屋上テラスが素敵すぎるということです✨
テラスから見える右側の景色には、カスバ。左側には、隣の村の全景を見渡すことができます。
ワルザザートは砂漠の近くなので、乾燥していますが、晴れている日がほとんどなので、山岳地帯も普通に見ることができますよ!!
そして夜景が最高です。
満点の星空を見ることができます✨なんてロマンチック💛
🍎も🍌も砂漠ツアーにも行ったことがありますが、
「正直砂漠より綺麗に見えるね。」と思ったほどです(笑)
寒くなれば部屋に戻ることもできるので、砂漠まで行く自信ない。。。
という方にはワルザザートはおすすめです!
ごはんがめちゃくちゃおいしい💛
ここのおすすめポイント2つ目は、ご飯がとてもおいしいということです✨
なんと宿泊費の中に朝ごはんが含まれており、朝ごはんを毎朝食べることができます!
その朝ごはんが最高においしいです✨
シェフの方にお願いすると、ベルベル風ピザやベルベルオムレツを作ってもらえますよ!
その最高の朝ごはんを最高の屋上テラスで食べることができるんです!
宿の方にお願いすると、お昼ごはんもつくってもらうことができます(有料)
私たちがお願いしたときは、金曜日だったので、以下のメニューでした。
- 鶏肉のグリル
- 野菜のクスクス
- ドデカ唐辛子(お好みで)
- お水
これで、1人150モロッコディルハムでした。
すこーしモロッコにしては高いかな、、、と思いましたが、
お料理のボリュームがしっかりしていること、
何にせよめちゃくちゃおいしいので、リヤドですべてご飯を完結させて、
ぶらーっとお散歩に行き、ゆったりするのがいいと思います!
アットホームな雰囲気でホームステイ気分を味わえる!
このリヤドおすすめポイント3つ目は、モロッコのホームステイ気分を味わえるということです!
家族経営でリヤドをやられているため、オーナーの娘さんや息子さんたちが学校から帰ってきたり、フランクに話してくれるので、田舎のおばあちゃんの家に来たかのようなアットホーム感を味わうこともできます!
🍎と🍌は宿泊者というより、家族の一員のようにふらーっとリヤドを利用させていただいていました!
旦那さんは、フランス人で奥さんはアマジグ系のモロッコ人なので、お話しするときに、
アラビア語・フランス語学習者には最高の学習機会だと思いますよ!
こちらの言語の方がやり取りはスムーズかと思います!
えぇ!どっちの言語もできないという人もご安心ください!
二人とも英語も話すことができるので、意思疎通は問題なくできるかと思います!
おすすめレストラン:Restaurant Ovelix(レストランオベリクス)
おすすめレストランは レストランオベリクスです✨
Restaurant Ovelix (引用:Tripadviser)
Restaurant Ovelix (ワルザザート) の口コミ193件 - トリップアドバイザーRestaurant Ovelix(ワルザザート)に行くならトリップアドバイザーで口コミ、地図や写真を事前にチェック!Restaurant Ovelixはワルザザートで1位(70件中)、4.5点の評価を受けています。
なぜかエジプト要素がいっぱい詰まった店内で、「本当に大丈夫か?」
と思ったのですが、めちゃくちゃおいしかったので、紹介させていただきます!
🍌に至っては、滞在中3回も行ったみたいです笑
写真でお料理チョイ見せします!!
おいしいうえに、かなりおしゃれな盛り付けもこのお店の魅力だと思います✨
日本大好きな店員さんが日本の歌を店内でかけてくれたりしたり、
すごーくアットホームなお店です!
まとめ
「日本と違う体験をしてみたい!」という人にはもってこいの場所だと思います!
WiFi接続が遅すぎる・料理が合わない、、、などなど
日本と比べて不便に感じることがあると思います。
それも経験!と思ってモロッコ旅行を楽しんでもらえれば私たちはうれしいなあと思います💛
私たちはガチャガチャしたマラケシュよりもワルザザートの方が落ち着いていていいなあと思いました。
まあ、好みは出ると思います。。。
次回予告
モロッコ人たちに話し手も「え?そこどこやねん?」といわれてしまった テルウェ。
次回はその未開の地テルウェに行ってきた話を紹介!
今までにまして、さらにアドベンチャーな旅行をする結果になったのでそのことをシェアしていきたいと思います!
お楽しみに!
#旅行記
Comments