السلام عليكم
こんにちは!わらか(ورق)🌿です。
今日はどんな一日でしたか?疲れてグッタリしている方もたくさんいることでしょう!
今日はそんな時にぴったりな一品を紹介します!
モロッコのミントティーです☕︎

アラビア語で紅茶ってなんていうの?
アラビア語で紅茶、その他お茶全般のことは
شاي(シャーイ)
と言います。チャイという言葉に似ていますね!(ちなみにチャイはヒンディー語です)これから紹介するミントティーの事をアラビア語で
شاي بنعناع(シャーイ ビナアナア)
と言います。نعنع(ナアナア)がミントという意味になります。チャイとシャーイ音は似ていますが、全くの別物なんです!
では、早速モロッコのミントティーについてみていきましょう!
モロッコミントティー
モロッコミントティーはお店にもよりますが、コップ(グラスで飲むのが一般的)一杯のミントの中にとっても甘ーい紅茶を入れて飲みます。
日本のお店で出てくる紅茶からは想像がつかないですよね!
わたしもモロッコ留学中にお店で紅茶をお願いしたら、グラス一杯のミントの入った紅茶が出てきたので本当にびっくりしました!「え!?草が入ってるよ?何で?」とパニックになったのをよく覚えています(笑)
モロッコミントティーの何よりの特徴は本当に甘いことです!最初から甘いことがほとんどです。
わたしはストレートティー派だったので衝撃的な甘さでした!
でも不思議なことにミントの香りとその甘さがとても合うんです🌱そして、とても落ち着いた気持ちになれます。モロッコの人たちは毎日たくさんの紅茶を飲みますが、それも納得の美味しさです。
モロッコミントティーの淹れ方
モロッコでは中国茶とスペアミント使ってミントティーいれるそうですが、普通の紅茶(モーニングティーなど)を使ういれかたを紹介します!
まず小さいお鍋(またはポット)に茶葉とお湯ををいれます。お鍋を紅茶の色が出るまで沸騰させます。
ここで砂糖を入れる方は砂糖を入れてしまいましょう!
カップにミントをいれて、後は先ほどの紅茶をいれるだけ!
結構簡単にモロッコのミントティーが楽しめますよ♪お疲れの方はぜひ甘めで飲んでみてください😊
#アラブ文化発信
Comments