文法を学ぼう
ある程度挨拶などの定型文を学んだので、今日から少し文法も学んでいこうと思う。アルジャジーラとは違って、マジメにね。
どこから学ぶ?
まくたばーんには幸運なことにアラビア語のできる優秀な仲間がいる。らいむーんは彼らに教えてもらいながら学んでいる。また、アラブ圏の友達に聞く場合もあるだろう。
アラビア語の品詞
さてさて。ここからが本題。
アラビア語には大きく分けて3つの品詞がある。その3つとは、
- 辞詞
- 動詞
- 名詞
の3つだ。
名詞と動詞はまあなんとなくわかる。動作を表したら動詞だし、モノを表したら名詞である。
例えば、「泳ぐ」「食べる」などは動詞で、「海」「ステーキ」などは名詞である。
それでは、残りの「辞詞」とはなんだろう。
辞詞は、とりあえずは動詞でも名詞でもない言葉全てだと思って構わない。
日本語で言うなら副詞とか形容詞とか助詞を全部ひっくるめて辞詞と言っているということだ。
今回はその3つの品詞の中の名詞について学ぶ。
名詞について
男性名詞、女性名詞
まず押さえておきたいことは、アラビア語の名詞には「男性名詞」と「女性名詞」が存在するということ。
どういうことかというと、
名詞ひとつひとつに性別があるということ。別に、男だからこの名詞しか使えない、女だからこの名詞しか使えないというものではない。
ただ、注意しなければいけないのが形容詞にも性別の区別をつけなければいけないということ。
例えば「背が高い」という形容詞はアラビア語では
طويل
という。「ファーティマさん(女性)の背は高い」をアラビア語で言うとこうなる
فاطمة طويلة
最後にターマルブータがついて発音が変わる。ことにも注意したい。
男性名詞、女性名詞の見分け方
見分け方はとっても簡単。
ただし例外も少しある。らしい。
限定、非限定
アラビア語の名詞には「限定」と「非限定」という2種類の状態がある。必ずどちらかの状態である。
これは何かというと、
限定は、そのモノが特定されている状態。
非限定は、特定されていない状態と考えてよい。
例えば、طاولةという名詞がある。これは机という意味だ。
この状態は非限定である。
限定にするには、名詞の最初にالをつけるだけだ。
つまり、الطاولةというふうになる。
非限定の名詞を限定にすることができた。
今回は疲れたのでここまで。限定、非限定についてはまた次でも解説する。
Comments
[…] アラビア語 男性/女性名詞については こちら […]