#アラディラ
السلام عليكم يا أصدقاء و رمضان مبارك
こんにちは😃とぅふぁーはです🍎
前回はラマダーンの概要についてお話ししましたが、今回は実際のラマダーン月ってどんな様子なのかをシェアしていいきたいと思います‼️
⚠️もしラマダーン時期に旅行や留学が重なっている方がいらっしゃいましたら、今回の内容は必読です‼️
ラマダーンに伴って起こる変化
1:時間が変わる⁉️
なんとラマダーンに入ると時間が1時間変わります‼️モロッコと日本は8時間差ですが、ラマダーン期間はなんと9時間差になります😅
1時間変わるなんて驚きですよね⁉️
どうやって時間を変えているのかというと、ラマダーンに入る一日前に
「午前3時になった瞬間、午前2時に時計を戻してください‼️」
とテレビでアナウンスしてました‼️
こんなアナウンスあるのかと
驚きました‼️
そしてその様子を見届けようと思っていたら、🍎寝落ちしてしまいました泣
家族もみんな寝てました泣
時間が変わっているのを確認したのは、翌朝携帯で開けたら1時間繰り下がっていて、自分の置き時計が1時間進んでいるのをみて、
あああああああ、やってしまった‼️
と思いました。。。
時間が変わる寸前後の様子をお伝えできず申し訳ないです😅
2:店が閉まる
これは旅行者にとっては大きな問題です。都市部はお店は比較的開いていますが、早く閉まったり、カフェやレストランは完全に閉まります。だからもし、この月に旅行・留学が被っている方がいたら、絶対に食料を備蓄しておくことをお勧めします‼️

🍎撮影
3:人々が夜行性になる
モロッコ人曰く、普段は、21:00ぐらいまでには家に帰えるようにしているけど、この期間は1:00ぐらいで女性一人で歩いていても安全だよ‼️と言っていました。
私はどう頑張っても旅行者のアジア人にしか見えないと思うので、夜は出歩いていませんが、機会があれば現地の子と一緒に行ってみたらいいかなあと思っています。
そして前の記事でも書いたように、むしろ日の出から日の入りまで食べられないので、3時くらいに起きて飲んで食べて、貯蓄をしてラマダーンに備えています。
4:いつも以上にご飯に誘われる
モロッコでは、「ご飯たべながらゆっくり話そう」的な文化があります。
※ナンパ目的もあるので注意が必要
みんなお腹が空いているので、ご飯のことで頭がいっぱいです‼️だから夕食の何時間も前からたくさん作ってその時を待ちわびているのです。
「うちにきてご飯食べよう‼️」といつも以上に招いてくれます。

🍎撮影
5:いろんな商品が安くなる
これはこっちにきて特に驚いたことです‼️
例えば、携帯会社で契約をしたとき、ラマダーン中だから、契約がいつもより安くなると言われ、端末と契約を含めて、日本円で約10000円でできてしまいました‼️
端末代:900dh、契約:109dh(15G/5h)
15Gも使うことができて、5時間通話できて、しまいには、15G超えてもSNSは無料、同じ携帯会社と電話するなら無料という破格の契約です笑笑
約1000円でこんな充実したネット環境にできるのでしょうか。日本で同じことは絶対にないでしょうね。。。
ラマダーン期間中、気をつけたいこと
1:外での飲食は敬意を持って
街中の旅行者をみているとたまに、グビグビ飲み物を飲んでいたり、食べ歩きしている方がいます。これがもとでトラブっている方を見ることがあるので、注意が必要です👀
どうしても飲食をしたい場合には周りに断ってから飲むなどの配慮が必要です。
🍎もどうしようもなく頭が痛くて、水を飲みたくなり、一言断ってから飲むと、「ありがとう、気にしなくていいよ!」といってくれました‼️
このように少しでも相手のことを配慮して敬意をもって現地の方と交流してみてください‼️

🍎撮影
2:露出、過度な化粧を避ける
過度な露出を避けましょうというのは、イスラーム地域ではよくされていますが、この月はお化粧するにも注意が必要です。
私の知り合いの子がバッチリメイクをして歩いていたところ、街の人に、
「ラマダーン中なのに、色気を振りまくんじゃない‼️」と
男性に叱られたそうです。
まれなケースかもしれませんが、頭にいれておきましょう‼️
3:短気な人が増える
飲めず食わず状態なので、ちょっとのことで怒る人😤や短気な人が増えます。とくに午後は短気な人が増えるので、とにかくトラブルは避け、もし喧嘩を見かけたらその場からすぐ立ち去りましょう。
まとめ
いかがでしたか?今回はラマダーン期間中の変化に焦点を当ててみました‼️実際どんな様子なのか少しでも感じ取ってもらえたら嬉しいです😃信仰のために懸命にラマダーン時期を過ごすムスリム・ムスリマが多くいらっしゃいます。もしお会いしたら敬意を持って接してくださいね‼️
#アラディラ
Comments
[…] ラマダーンについて少し理解していただけたでしょうか?次回はラマダーン月の変化について着目したいと思います‼️ […]
[…] ※ラマダーンの街の様子は第2回に掲載されてます。 […]