#アラディラ
السلام عليكم يا أصدقاء
こんにちは😃とぅふぁーはです🍎
以前、イード=アル=フィトルのことにフォーカスしてましたが、今回はこれに関連してモロッコの伝統衣装に着目していきたいと思います‼️
女性用の伝統衣装 ジェラバ
الجلابة
文字に忠実に発音すると
アル=ジィラーバとなります✨

※しかし、以下表記ジェラバと書きます。
ロング丈のガウンのような伝統衣装で、楽に着ることができます。
実際、モロッコ人女性がジェラバを着ているのを見ると、ジェラバの中にパジャマを着ていたりします笑
しかし中をめくらない限りは絶対に見えないので、正直バレません。
ちょっと、羨ましく思ってしまう笑笑
そして面白いことに結構若者たちが普通に普段着として着ているんです‼️
日本で考えるとしたら、浴衣を普段着として着るようなイメージです。
あまりそのように着物を普段使いにする日本人は少ないですよね⁉️👘
着やすさそしてデザイン性ゆえに若者たちが普段使いしているというのはかなり興味深い点であると個人的には思っています🍎
ジェラバは、デザイン・色ともに様々あるので、これが好きだというものがスークに行けば、絶対に見つかるはずです‼️
現地の人いわく、安いもので100ディルハムからで、装飾が凝ったものだと値段が上がる感じだそうです‼️
(つまりピンからキリまで)
男性用の伝統衣装 ガンドゥーラ
القندورة
アル=カンドゥーラと読みますが、現地の人は訛ってガンドゥーラと言っています。

🍎撮影
女性のジェラバに比べて、単色かつ派手な装飾をしないのが男性のガンドゥーラの特徴です‼️
伝統衣装 ジャバードゥーラ
الجبادورة
アル=ジャバードゥーラと読みます。

ジェラバ・ガンドゥーラともにロング丈なのですが、ジャバードゥーラはそれをハーフ丈にしたものと考えるとわかりやすいかと思います‼️
男女ともに同じ呼び方をしますが、凝ったデザインをしているのはやはり女性の方ですね‼️
最近のデザインはかなり凝っていて、ハーフよりも若干長いけど、ロング丈にはならない微妙なものもありますが、それもジャバードゥーラと呼んでいるようです。
伝統の靴 バラガ
البلغة

男性用

女性用
日本では、バブーシュとして知られているこの靴は、現地ではバラガと呼ばれているそうです。
男性用は、単色で女性は、装飾がたくさんついていたり、カラフルなデザインになっています。
お祝いの衣装 カフターン
القفتان

🍎撮影
アル=カフターンは、結婚式などのお祝いごとに着るドレスのことを指します。ジェラバの装飾と比べてもさらに豪華なものとなっているのが見てわかるかと思います。
カフターンはもともとはトルコの民族衣装だったそうですが、モロッコなどのアラブ・イスラーム地域では、よく着用されています‼️
イードと伝統衣装の関係
イードと関連があると前置きをしましたが、どういうことかというと、
イード時期に新たな気持ちで過ごすために、服などを新調するという習慣があるようなんです‼️
そのため、イードの時期に向けてイスラーム圏のアパレル業界は、新作の服を出すそうです‼️
その一つが伝統衣装で、近年の流行に合わせて、系統がだいぶ変わってきているそうです。
衣装説明するYoutuberもいる‼️
現地語のダリジャ混じりのフスハーで説明してくれています‼️
しかし、わかりやすいと思います‼️
全編アラビア語ですが、見ていて面白いかと思ったので、一応シェアします‼️
関心ある方は是非以下のURLみてください‼️
https://youtu.be/7kuat8KIJY8بغيتي جلابة لرمضان او العيد و حايرة اجي تشوفي جديد الجلابة و القفطان المغربي 2019
まとめ
いかがでしたか?これらの伝統衣装は好きな人にはたまらないデザインだと思います‼️
おしゃれですよね?最近のものはさらに進化を遂げているので調べみると面白いと思います。
また旅行や留学を考えている方は、現地の市場(スーク)に行くと必ず見ると思いますので、購入してみてはいかがでしょうか⁉️
次回もお楽しみに‼️
#アラディラ
Comments